『Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~』
https://m.media-amazon.com/images/I/51ZAZJT1WDL._SX351_BO1,204,203,200_.jpg https://www.amazon.co.jp/Life-Hacks-PRESS-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%80%8D%E8%A1%93-%E7%94%B0%E5%8F%A3/dp/4774127280
ISBN:4774127280
life hacksを1冊にまとめたムックです。
著名な技術者、ブロガーの執筆陣が、一般の人でもわかるようにやさしく書き下ろしました。
◆総力特集
GTD - シンプル&ストレスフリーの仕事術
「あれもこれもやらなくちゃ」を解決。今すぐ始めて、効果抜群
GTDはlifehacksの代名詞とも言える存在で、David Allen氏の著作『Getting Things Done』の頭文字をとった仕事術です。
GTDはいま世界的に注目されており、「シンプル」かつ「道具を選ばない」方法で頭の中にある「気になることすべて」を掃き出して整理し,「ストレスのない仕事」を実現します。GTDを実践することで「あれもこれもやらなくちゃ」から解放され、リラックスした状態で新しいアイデアを生み出すことができるようになるのです。
本特集では、GTDの基礎から、デジタル、アナログを問わずさまざまな道具を使った実践方法まで、徹底的に解説していきます。
◆特集2
Google全サービス活用
Gmailも地図も、徹底的に使い倒す
ほんの数年前まで、Googleは検索サービスのみの会社でした。今では、地図、Webメール、ニュースポータルなど数多くのサービスを提供しており、現在も増え続けています。さらに、既存のサービスも日々進化していっており、もはやGoogleのすべてを把握することも、すべてを使いこなすことも難しくなってきています。しかし、Googleがプラットフォームとなりつつある今、これを使い倒さない手はありません。
そこで本特集では、Googleの全体像と、その活用方法を徹底解説していきます。まず第1章でGoogleの全サービスをカテゴリごとに解説し、第2章から第4章では特に便利なサービスの、より深い使いこなし方を紹介します。そして第5章では、Googleの未来を予想してみます。
◆特集3
仕事で、生活で、発表の場で
プレゼンが簡単にうまくなる
プレゼンテーションは、仕事や発表の場だけでなく、毎日の生活の中で「自分の考え」や「自分自身」を伝えたり理解してもらうためにも重要です。「プレゼンテーション技術」=「コミュニケーション技術」でもあるのです。そんな大切な技術であるにもかかわらず、プレゼンテーションについてきちんと学ぶ機会はあまりありません。
そこで本特集では、プレゼンテーションが簡単にうまくなるコツをわかりやすい法則(定理と方程式)を用いて説明していきます。
◆特別企画
はじめてのマインドマップ
図解思考で「脳」を整理
マインドマップは、トニー・ブザン氏が開発した図解による思考ツールです。アイデアを中央から放射状に伸ばしていくので、発想の広がりに制約がありません。情報を1枚の紙に図でまとめるので、情報同士の関係の中から新たなアイデアを生み出せます。マインドマップは、アイデアの整理だけでなく、文章作成やセミナー、会議の記録、読書の感想、スケジュール管理など、いろいろな場面で活用できます。
本特別企画では、これからマインドマップを始めたい人に向けて、基本から丁寧に解説していきます。
出版社からのコメント
「Life Hacks — 技術者発、シンプルなカイゼン術」
(技術評論社Webサイト「電脳会議」より転載)
■Life Hacksってなんだ?
いま、「life hacks」(ライフハック)という言葉がブロガーや技術者を中心に注目を集めています。耳慣れない言葉ですが、簡単に言うと、life hacksとは「カイゼン術」のことです。仕事や生活をシンプルにカイゼンして、生産性を向上させる方法や試みのことです。
以降では、life hacksとはなにかについて、もう少し詳しくご説明していきます。
■技術者生まれのカイゼン術
life hacksは技術者たちの間から生まれ、そしてそれが広く一般の人へも広がっていったものです。「ハック」(hack)という技術用語が使われているのもそのためで、ここでのハックとは「工夫する」「使いこなす」といった意味合いです。
技術者発のカイゼン術ですので、技術者たちの性格を色濃く反映しています。では、技術者とはいったいどういった人たちなのでしょうか?
■技術者はめんどうなことが嫌い
技術者はめんどくさいことが嫌いです。単調な作業や繰り返し作業が嫌いです。複雑なことが嫌いです。シンプルなものが大好きです。
そんな技術者の特徴を表す、技術者たちの間でよく使われている言葉をいくつかご紹介します(以下のような略語が好きなのも、技術者の特徴のひとつです)。
・KISS
Keep It Short, Stupid.
(短く、サルでもわかるように)
・DRY
Don't Repeat Yourself.
(同じことを2度するな)
・OAOO
Once And Only Once.
(一度、たった一度だけ)
・YAGNI
You Aren't Going to Need It.
(いずれ必要にはならない=いま必要のあることだけをせよ)
・DTSTTCPW
Do The Simplest Thing That Could Possibly Work.
(うまくいく方法のうち、もっともシンプルな方法で行え)
他にも、「プログラマの三大美徳は不精、短気、傲慢だ」「横着をするための労力を惜しんではいけない」などの言葉もあります。life hacksはこんな技術者たちの間から生まれたカイゼン術なので、とってもシンプルで、誰でも行うことができます。